fc2ブログ
フランスで修行中の「パティシエールyoshi」が綴る、何気ない(??)毎日の日記。
生きていますw
2013年04月21日 (日) | 編集 |
2008年にBlogを立ち上げてから、早いもので4年程お休みをしておりました・・・
いつも訪問して下さっていた方々には、大変申し訳ありませんでした
その間、帰国、日本での料理人としてのデビュー、結婚を機に退職し、パン屋に勤め、妊娠を機に退職、出産し、今現在に至ります。
慣れない育児も今日で9ヶ月に突入致しました。
娘もすくすくとぷくぷくと育ち、そろそろと思い再会致しました。

料理教室を開くぞ!!

を目標に、更新したいと思っています。
尚、希望者のみ、随時教室を開いています

宜しく御願いします!
スポンサーサイト



テーマ:今日のつぶやき
ジャンル:ブログ
一時帰国。
2009年08月14日 (金) | 編集 |
8月10日から23日まで日本へ一時帰国しています。

色んな人と、様々なお話をしていく中で自分の立場やこれからの過程をどう進んでいくかが本当に迷います。
わがまま、自分の事しか考えず突き進むと思うのはやはり親だからでしょうか?

ここまでの私の道のりは本当に楽ではありませんでした。
親以外の周りの支えが本当に大きく、自分でもビックリしています。
親を謙遜しているとかではなく、私は今しかできない事を後悔しないようにしたい。

親が安心する行動が、すべて社会に通じるとは思えないんです。
色んな考えがあり、基準があると私は考えます。

日本に帰国し、色んな事件やニュースを聞き、見ました。
皆本当に色々ある中で、生きているんですよね。

何が正しいなんて解りませんが、今自分が出来る精一杯の結果を満足に出来る日がきたら・・・・
そんな「幸せ」ないと思います。

と同時にそんな日が恐くなる。


人間は本当に我儘な生き物だと思うけれど、だから生きていけるのかな。


 
突然ですがっっっ?
2009年08月02日 (日) | 編集 |
明日から(8月2~3日)今度はリヨンLyonに行ってきます!!

BRESTは写真がUP出来ない為に、以前下書きのままです・・・。

誰か写真の縮小の簡単なやり方を教えてください<(_ _)>

では、あとそんなに寝る時間がないですが・・・・

7時54分発のTGVで、10時09分着リオン・ぺラーシュな感じで行ってきま~ス^^


 ← ブログはサボってません(汗
 にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ

7月14日(le 14 juillet)革命記念日
2009年07月24日 (金) | 編集 |
ポスター
 
この日なくしては今のフランスはないと言える位、フランスにとってまさに革命的な出来事だったんです。
(詳しくは在日フランス大使館のHPを見てください。)

世界的に有名なので、日本に居た時から勿論知っていましたが、まさかフランスで参加できると思っていなかったので正直嬉しかったです。



この日は13日。前夜祭です。

惨劇と、革命となった舞台、バスティーユ監獄のあった広場でのイベントがありました。

バスティーユ広場

到着したのは21時過ぎでしたが、まだまだこれからという雰囲気。
オペラバスティーユの前の大階段には、疲れて休んでいる人や飲んでいる人、見物客で埋まっていました。

オペラ・バスティーユ

これだけ人が集まっていると、警備の仕方もなんか恐いです・・・。

警備


7月13日(月)
<バスティーユ広場のライブ > 
革命を記念する「7月の円柱」が立つバスティーユ広場では、さまざまなグループのライブが開催されました。
 ・ 20h00 : Migrating Fellows All stars et Batala
 ・ 20h15 : Tony Marlow
 ・ 20h45 & 22h00 : Tarace Boulba
 ・ 21h00 : Fuba
 ・ 21h30: Jim Murple Memorial
 ・ 22h30 : Damily
 ・ 23h00 : Java

13日の夜から14日の明け方にかけて、恒例の消防士さんのパーティーがパリの各所で行われたそうですが、セキュリティー強化のため有料だったみたいです。



ステージ

ステージが両端に2つ設けられていて、それぞれ異なったライブをしていました。


ココナッツのアイス

カキ氷??

と思って思わず近づいたら・・・・


手作り

ココナッツのアイスを売っていました。

解りますか?

周りに氷をいれ(だからカキ氷かと勘違いした)、塩を振ってまわすと急激に温度が下がり、アイスが出来るという仕組み。
私は思わず、昔流行った、氷の中に冷えていないビールを入れると冷えるという「○○家」のTVを見たことを思い出しました。

3ユーロ位だったかな?

相変わらず食べ物(特にお菓子系)になると金額に関係なく買って試したくなる私。
甘かったけれど、地方のアイスらしく、なんか素朴で美味しかった。

売店

真ん中の柱の下の売店で売るおじさん。

定番のサンドウィッチは勿論、キッシュやタルト等のデザートも売っていました。
お酒はビールとやっぱりワインが。


サンドウィッチ

次の日は本番のパレード☆

 ←BRESTは?と思った方。いつも訪問ありがとうございます(汗  
 にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ


Bretagne 地方 ~BREST~へ。 ②
2009年07月22日 (水) | 編集 |
その後、友達の友達の車で迎えに来てもらい、Liliaへ。
                          (↑説明クリック☆)

車では約40分でしたが、通常のBUSだと丸々1時間はゆうにかかります・・・。

それくらいの田舎なので、観光地化されていない本当のフランスを味わう風景に出会えました。

友達の知り合いの家に着いたら、軽くご飯を頂き、目の前の海へ!!

自然の海で、海水が透き通っていて本当に綺麗!!

8歳のフランスの子供も同じ家に遊びに来ていて、本当に可愛い!!!!!!
Margot(マルゴ)に状況を伝えてもらいます♪

貝殻も片手一杯に拾い、子供に戻っ気がしました。
これは日本の友達にプレゼントします♪

家に帰ったら早速散歩へ☆

家も大きく、それぞれ個性的で本当に素敵!
丁度アジサイの季節で、日本にはない色に出会えたり、見たことのない花々に出会えて散歩が本当に楽しかった!!

写真のモデルを進んでしてくれました(笑